先日、関西で開催されたヨガスタジオ7社合同のオーディションに参加してきました。
このオーディションは少しユニークな形式で、受かったら即どこかのスタジオに所属する、というものではありません。
各スタジオがオーディションを通して講師を見極め、その後、必要に応じて個別に声をかけ、条件やスケジュールなど詳細を取り決めていくというスタイル。
受ける側としても、「合格したから必ず所属しなきゃ」というプレッシャーがなく、自分に合う場所と出会える柔軟な仕組みだなと感じました。
なぜこのオーディションを受けようと思ったのか
正直、今回が初めてのオーディションでした。
でも「どうしてもここで挑戦してみたい」という気持ちが湧いたのです。
理由は2つ。
- 自分を試してみたかった
- 一歩踏み出してみたかった
子どもがまだ小さいということもあり、これまでの活動はオンラインが中心。
どこかで「子どもがいるから仕方ない」と自分にブレーキをかけていた部分がありました。
「熱が出たら代行が必要になる」
「急に休講になったら迷惑をかけるかも」
そんなことを気にしすぎて、最初から行動を諦めていたんです。
でも…よく考えたら、誰だって体調を崩すことはある。子どもがいるからこそ挑戦しない、って本当にそれでいいの?
ふと気づいたときには、すでに応募のボタンを押していました。
実は、当日の朝まで迷っていました
「行くのが怖い」
「どうせすごい人ばかりで、恥をかくだけかも」
「わざわざ評価されに行くなんて、何してるんだろう私」
そんなふうに、何度も心が折れかけました。
でも、ふと思ったんです。
「どう思われたって関係ない」
「必要なければ選ばれないだけ。だったらそれでいい」
「あの時“挑戦したい”と思った気持ちは、どこへ行った?」
そう言い聞かせて、ドキドキしながら会場に向かいました。
オーディションの空気に圧倒されて…
会場にはずらりと並ぶスタジオオーナーさまたち。
腕を組み、真剣な眼差しで講師のデモクラスを見守るその姿に、正直、足がすくみました。
私の順番は5人中3番目。
前の方のクラスがまったく頭に入らないほど緊張していて、Bluetoothの接続すら手が震えてうまくできず…。
そんなとき、近くにいたオーナーさまのひとりが背中をさすってくださり、
「大丈夫、深呼吸だよ」
と声をかけてくれました。
その一言でハッと我に返り、「いつも通りやろう」と気持ちを切り替えることができました。
10分間のクラスは、あっという間に終了。
印象的だった「カラー」の質問
質疑応答の時間では、逆に私たち講師がオーナーさまに質問できる時間もありました。
特に準備していたわけではないのですが、ふと口をついて出たのが、
「私の第一印象を“色”で表すと、何色だと思いますか?」
という質問。
SNS発信をしている中で、ウェアやマットの色によって写真の雰囲気が大きく変わることに気づき、カラーが持つ印象を意識するようになっていたんです。
すると、オーナーさまたちは一様に「面白い質問だね〜!」と唸りながら、真剣に考えてくださり、色だけでなく「なぜその色に感じたか」まで丁寧に答えてくださいました。
「あ、今、自分のことを真剣に見てくれてる」
そう感じた瞬間、質問してよかったなと思いました。
このやり取りのおかげで、自分を客観的に見つめ直す大きなきっかけにもなりました。
結果と、今の気持ち
ありがたいことに、自分が希望していた2つのスタジオから「ぜひ一緒に」とのお声がけをいただき、順にレッスンデビューさせていただくことになりました。
挑戦して、本当によかったです。
もし一歩踏み出していなかったら、見えなかった景色。
たとえ恥をかいたとしても、得られるものは必ずある。
失うものは意外と少なくて、得られる経験のほうが大きいと感じました。
もし、あなたが今…
- 自分に自信が持てない
- 行動したいけど、一歩が怖い
- こうなりたいと願いながら、動けない
そんな風に感じていたら、
この投稿が「もう一歩進んでみようかな」と思える小さなきっかけになれば嬉しいです。
luluyoga(男女兼用常温ヨガスタジオ)
大阪市福島区福島4丁目5-57篠田ビル2階
7月3日、17日(木)10:00 やさしいヨガを担当
ご予約は前日20時までに
HUMOR
兵庫県西宮市産所町2番10号 椿センタービル201号室
8月3日10:30 疲労回復!やさしいフローヨガ
ご予約はこちら(8月ご予約開始前)