働きやすい職場づくりをサポートし、社内環境を良好にする「企業ヨガ」、オンラインオフィスヨガ


~導入を検討しているご担当者さまへ~

近年、「働きやすい環境づくり」や「社員の健康サポート」に力を入れる企業が増えています。
その中で注目されているのが 企業ヨガ(オフィスヨガ) です。

しかし、企業様が求めているのは「特別で難しいヨガ」ではありません。
むしろ大切なのは、社員の方が安全に・無理なく・継続的に取り組めることです。
そして同時に、ご担当者さまが「安心して任せられる」と思える体制を整えていることです。


ご担当者さまが一番気にされること

企業ヨガを導入するにあたり、ご担当者さまが気になるのは主に次のような点ではないでしょうか。

  • 社員が安全に受けられるか
  • 会社の評判を下げないか
  • 本当に社員のためになるか

こうした不安を解消するため、初回レッスンでは無理なポーズは行わず、

  • 呼吸法
  • 座ったままのストレッチ
  • 首・肩・腰を整える姿勢改善

など、誰でも取り組めるやさしい内容を中心に行います。

また、レッスン後には「社員の方からどんな感想があったか」を簡単にフィードバックいたします。
このように定期的に情報を共有することで、ご担当者さまにも「導入してよかった」と思っていただける安心感をお届けします。


参加のハードルを下げる工夫

企業ヨガの大きな魅力は、「忙しい中でも無理なく取り入れられる」ことです。
そのため、次のような工夫を行っています。

  • 普段の服装のままでOK(着替え不要)
  • ヨガマット不要(椅子やデスクを活用)
  • 15〜30分の短時間プログラム
  • テーマを選べる(ストレス軽減/姿勢改善/集中力アップ など)

このように環境や時間の制約を最小限にすることで、社員の方が自然に参加しやすくなります。
さらに、オンライン・対面・ハイブリッドなど、働き方に合わせたスタイルにも柔軟に対応しています。
私がご担当する企業さまのほとんどがオンラインレッスンを導入しており、Zoomという会議アプリを利用。
従業員さまのお姿が全体的に映るように1つカメラを設定していただく、
または社内のタブレットなどをご活用いただける場合は何名かでシェアして画面を閲覧しながらヨガを行えます。
お一人1台ずつ姿を映していただくこともできますが、ポーズのチェックやお一人ずつの指導は難しいため
レッスン内容は全体を通してわかりやすいようにご案内するような流れで行っていきます。


安心の体制(契約・保険・安全管理)

企業様に安心して導入いただくために、次の体制を整えています。

  • 契約書の取り交わし(回数・料金・キャンセル規定・録画や著作権の扱いを明確化)
  • 賠償責任保険に加入済み(万一の転倒や怪我にも備えています)
  • 安全第一:オフィスという限られたスペースでも、無理な動きをさせません

このように安全面とリスク管理を徹底しているからこそ、法人様にも安心してご依頼いただけます。
基本的にはご自身の判断で体調が悪い時にはレッスンをお休みしていただいたり、痛みになる前に中止していただくよう呼びかけております。


導入後に期待できる未来

ヨガの導入は単なる「福利厚生」にとどまりません。
継続的に取り組むことで、社員の方にこんな変化が期待できます。

  • 仕事中のストレスが軽減される
  • 肩こりや腰痛など不調の改善につながる
  • 集中力が高まり、業務効率がアップする
  • リラックスできることで職場の雰囲気が良くなる

そして結果として、

  • 社員の定着率が上がる(離職防止)
  • コミュニケーションが円滑になりチームワークが高まる
  • 会社全体の生産性が向上する

といった、明るい未来を生み出すきっかけにもなります。

つまり、ご担当者さまが今抱えている「社内のハードル」をクリアすることは、単なる導入の一歩ではなく、会社の未来をより快適で前向きな環境へ導く大きな一歩となるのです。


規模を問わず導入可能

「企業ヨガは大企業だけのものでは?」と感じられる方も多いかもしれません。
けれども実際には、

  • 中小企業
  • スタートアップ
  • 美容サロンや個人経営の事務所

など、小規模な職場でも実施しやすいプログラムです。
したがって、「まずはお試し15分」からでも気軽に始めていただけます。
おすすめはお昼休みに10分〜15分の椅子ヨガ


導入の流れ

導入は次のステップで進めています。

  1. お問い合わせ
  2. 打ち合わせ(目的・対象人数・ご希望時間帯など)
  3. 体験レッスンの実施
  4. フィードバック・ご提案
  5. 定期開催へ

このように段階を踏むことで、ご担当者さまも社内への説明がしやすくなります。


実績と信頼性

日本ヨガインストラクター協会やヨガインストラクタースクールなどでも「企業ヨガ」やイベント出演の依頼が増えており、
職場でのヨガのニーズは確実に高まっています。
私自身も契約・保険・安全面を整えたうえで、個人インストラクターとしても法人さまと安心して取り組める体制を築いております。


まとめ

企業ヨガは社員の健康をサポートするだけでなく、

  • 離職防止
  • ストレスケア
  • 生産性向上

にもつながります。

特別な設備は不要です。
ですから、まずはお気軽にご相談ください🌿
お問い合わせはこちら
普段の仕事発信はInstagramで投稿しております。

普段はオンラインで開催しているのですが、ご厚意で宮城県仙台市まで訪問させていただきヨガを行いました。

この記事を書いた人